あけましておめでとうございます。

本年ものんびり頑張りたいと思います。


今年実家で作ったおせちはこんな感じでした。


おせち一の重


まず一の重。
黒豆、かまぼこ、お寿司屋さんの卵焼きと昆布巻き、たらの親子漬@加島屋、栗かのこ@小布施堂。
今年はIHコンロで黒豆を煮ました。火加減をあまり気にしなくてよいから楽かも!
栗きんとん、自分で作るよりも、栗かのこの方が美味しいんだよな…全部栗で作ってあるし。
母は、「自分で作って美味しいものは自分で作るが、美味しくないなら少しお金出して買って&貰ってこよう」主義、らしい。
ちなみに田作りがないのは、おばあちゃん家にお年賀に行った際叔母が作ってくれて食べるのと、母が田作り苦手だから、とのこと。


おせち二の重


二の重。
鈴波のさわらと鮭を焼いたもの、数の子醤油漬け、鴨を焼いて醤油タレに漬けたもの、紅白なます
邪道ですが、紅白なますにごま油をちょこっと入れたらすごく美味しかった。。


おせち三の重


三の重。
れんこん、ごぼう、椎茸、飾り切りした人参、そして絹さやで彩りを。
全部別々に煮しめて、盛りつけます。


で、お雑煮。


お雑煮


もち菜」、あるいは「正月菜」という、この時期に出る小松菜によく似た野菜を使うのが名古屋のお雑煮です。
本当はもち菜と餅、かつおぶしだけというシンプルなお雑煮が名古屋風らしい。
でもやっぱり鶏肉入れた方が美味しいので、少しだけ入っています。


おせちを食べた後は、お抹茶と上り羊羹。


上がり羊羹と抹茶


上り羊羹も名古屋独特のものなのかな。。
蒸し羊羹で、ちょっともっちりした食感。
ういろうに少しだけ似ているかも。
あんこもくどくなくて、美味しい。


上がり羊羹@花桔梗


「花桔梗」という、近所にできた和菓子屋さんのを最近よく買っているそうです。
少し細身の羊羹なので、自分で持ち帰っても食べられるかも。。
「美濃忠」というお店のものが有名なのですが、ちょっと大きいんですよね。


それでは、どうぞよろしくお願いします!